たー坊の環境問題教室 ビル管理 ご担当者様へ ご家庭の皆様へ 会社概要
私達の環境問題 水問題 ゴミ問題

 [ Home | たー坊の環境教室 | 私達の環境問題(現在のページ )

[土壌の劣化] [砂漠化] [オゾン層の破壊] [地球温暖化/大気汚染] [森林の減少/生物多様性の減少] 

 
  
土壌(どじょう)の劣化(れっか)
土壌の劣化の一例に挙げられる農作で かんがえてみよう!
 土壌の劣化~どんどん進化し続ける農法~
 
〈弥生時代~〉
        ●中国大陸より西日本に広がった水田稲作技術
    ↓
  ●数百年間に、東日本・北日本・・・日本中に広がる
  〔同時に、人工の水田を つくると 言うことは、天然の照葉林や落葉広葉樹を壊していくという 反面も・・・〕
    ↓
  ●しかし 平らな土地が一面水田に なるのは ずーっと あと
    ↓
〈鎌倉時代ごろまで〉
  ●様々な品種のが 混作されていた
  多様性が保たれていれば、冷夏や日照りなどの天候不順や異常気象でも 全滅するという難から逃れられる。
    ↓
〈室町時代以降〉
  ●様々な品種が 各地方で増え、また その品種と土地との関係の良いものとの組み合わせを考え、農作する。
  多様種から単一種の栽培へと 移り変わる。
  多様種と違い、単一栽培は 栽培方法とうが扱いやすい。
  このことから“早生”・“中世”・“晩生” また “モチ米”・“うるち米”等の 区別が認識されだす。
    ↓
〈明治末期〉
  ●他地域での栽培品種の交換が行われ、一時は670品種のの稲栽培が行われていたが、国の政策による整備が行われ、栽培面積500ヘクタール以上の品種は約50品種ほどになった。
    ↓
  ●肥料として、アシ・カヤの堆肥、家畜のフン、豆かす、魚かすを 利用
    ↓
  ●人工合成の化学肥料の開発→散布栽培の定着
    ↓
  ●収穫が 増える
    ↓
  ●しかし 豊富な栄養で 稲の茎や葉が柔らかくなり、害虫や病原菌がはびこり、雑草も生長しやすくなった。
    ↓
  ●そこで “殺虫剤”・“除草剤”などの 農薬が開発→定着
    ↓
  ●生態系が 急激に荒れ始め、〈有機栽培法〉の大切さが 叫ばれる時代となった
    ↓
〈現在〉
  ●有機栽培法・無農薬など 様々な 農法が広がり、農家の方々の絶え間ない努力の結果、安全・安心・価格面などから、消費者も選択できるようになった。



〔有機農法〕は、農薬や化学肥料を 使わない自然の生態を利用した 合理的な農法なんだょ!

今、すごく注目を浴びている農法の一つ!

砂漠化(さばくか)
 
砂漠が広がると、人間や植物・動物の 生活にすごく大きな 影響を与える!って聞くんだけど どんな状態を言うんだろう?
       現在の砂漠
なぜ“砂漠化”するのか!
 

●乾燥した地域や土地が劣化する
     ↓
●劣化した結果、農産物の能力が衰える
     ↓
●動植物が住めない状態になる

  この状態で 気象の変化と 人間が生活する上で様々な活動を行う!
〔生活していく上で地球環境を考えていない行動をする!〕
この活動が影響して、さらに“砂漠化”を進めている!
人間の活動で“砂漠化”が 進むってどんな活動の事か?
  たとえば
●野山を切り取り、田畑を作りすぎてしまう
●燃料用の薪にする木を伐採しすぎて、森林が減少する
“砂漠化”が進むと 困ることって?
  ●食料の生産量が減り 餓死する人が増える
     ↓
●難民が増える
     ↓
●動植物の生息できる土地が減り  多様な生き物が少なくなる/絶滅する
“砂漠化”を防止するために 実施している事って なに?
 

●1996年「砂漠化防止条約」
砂漠化や干ばつにみまわれている 発展途上国に資金面・技術面で支援

●NPO団体による支援活動
  ・まんぐろーぶをうえる
  ・マングローブを植える
  ・いどほり のうぎょうぎじゅつのしどう
  ・井戸掘り・農業技術の指導など

オゾン層の破壊(オゾンそうのはかい)
“オゾン層”っていったい 何?
      新聞やテレビでオゾン層とかフロンガスって  言葉は耳にしたことがあるよね!
オゾン層は、長い地球の歴史の中で ゆっくり時間をかけて作られた地球のバリア
   ↓ ↓
「地球(惑星)」は、今から約46億年前に誕生。
“地球”にとって“オゾン層”はとっても大切!!
  たった3mm厚の宇宙防護服:成層圏オゾン層
“フロンガス”っていったい何?
  主なフロンガスの製品
●冷蔵庫,カーエアコンなど
●化粧品,殺虫剤などのスプレー製品の噴射剤
●クッション,断熱剤などの発泡剤
●半導体,光学レンズなどの洗浄剤など
オゾン層が無くなるとなぜ悪いの?
  フロンは空気より重いのですが 地上で放出されて一年ほどで 対流圏の中に広がります。

化学的に不安定なため、対流圏では ほとんど分解されず、数年たつと 成層圏まで上がってきます。

対流圏には届かない 強い紫外線がありますからフロンは 紫外線を吸収して分解し オゾンを大量に壊す塩素を 出すことになります。 
  ※注意
“オゾン層”と“オゾン”は違います!
オゾンは刺激臭があり、人間にとって有害な
物質ですが、殺菌などに利用することができます!
  オゾン層は太陽光に含まれる有害紫外光の 大部分を吸収しているため、 オゾン層が破壊されると有害紫外光の 地上への到達量が増加し、 人の健康や生態系に悪影響を及ぼします。
  オゾン層 破壊
フロンはなぜ悪いの?
オゾン層が無くなるとなぜ悪いの?
  上空のオゾン全量の1%の減少により、 地上に到達する紫外線は約2%増加すると 考えられています。
オゾンの量が1%減少すると、
  ●皮膚ガンの発症が2%増加/白内障の発症が0.6~0.8%増加
  ●動植物プランクトンに致命的な打撃
  ●穀物等農業生産の減少
  ●光化学スモックの悪化
 

紫外線の増加は人の健康や生態系に悪影響を生みます。
“オゾン層の破壊”をしないようにするには?

    ●フロンの回収
  ●フロンを使った商品を購入しない
  ●フロンを使わない商品の開発
地球温暖化(ちきゅうおんだんか)大気汚染(たいきおせん)
“地球温暖化”って?
  地球温暖化”とは・・・
〔二酸化炭素が大気中に 増えることによって地球の 平均気温が上昇する現象〕の事
 

現在の地球の温度は平均15度と云われている。 地球の長い歴史の中で、 5.000~8.000年前の平均温度は今より約2度位低い 地球の長い歴史からみてみると 冷えていると云っても良いくらい。
でも、今新聞やニュースで騒がれているのには、原因がある。
それは冷えていると云っても、 最近の気温上昇が余りにも急激だから!

   
  温室効果ガスは二酸化炭素ガスやメタン、 一酸化二窒素などの物質の放出によって増え、 地球全体を厚い壁で覆ってしまう!
覆われた地球は 熱を出すことが出来なくなる!
急激に 温暖化が進んだとされている氷河期でさえ 100年で 0.08度程度の上昇だったが 現在は、100年で 0.5度の上昇
“地球温暖化”って 地球全体が暖かくなるって事じゃないのかなぁ?
温暖化すると何が困るんだろう?
 

“地球温暖化”といっても、地球全体の温度が 上がる事だけが問題ではありません。

問題視しているのは、 温度が上がることによって様々な問題を併発する事です!
例えば
  ●海水の膨張
  ●海面の上昇
  ●天候不順
  ●天候不順による不作
  ●本来雨の降る地域で降らない〔またその逆〕
  ●熱帯で流行る病気〔マラリア等〕が 温帯地域でも流行る・・・等

  “海面の上昇”“陸の沈没”
  地球温暖化の原因は・・・
地球温暖化のおもな原因は 二酸化炭素の排出量が増えていること!

先進国の人が出す二酸化炭素のほとんどは、 石油や石炭を燃やすことで出来る。
車や 工場・社会の近代化政策の中で 電気やガス、ガソリンなどのエネルギーをたくさん消費するようになった。
-40年間で10倍増加-
  地球温暖化のおもな原因は 二酸化炭素の排出量が増えていること!
  地球温暖化防止会議
  みぢかなことから はじめよう!

1.レジ袋やブックカバーを断り、自分の買い物袋やカバンなどを利用する。
2.缶、ビン、スチロール・トレーなどは分別し、リサイクルする。
3.冷暖房の温度設定を夏は28度以上、冬は20度以下にする。
4.蛍光灯や電気機器はこまめに消し、 使わない時には主電源を切り、コンセントも抜く。
5.近くの買い物などには歩くか自転車で行き、休日の外出には 公共交通機関を使う。
6.洗面や歯磨きをするときなどは、こまめに水を止める。
7.食器洗いなどの給湯の温度は冷たく感じない ギリギリの低めの温度に設定する。
8.日用雑貨や台所用品などにはエコマークのついた商品を購入する。
9.食材をムダなく使い、省エネを心がけて調理するエコクッキングを行う。
10.環境家計簿をつけて、環境にやさしい日常生活となっているかチェックする。
11.人を待つ時や荷物の積みおろしをする時は、自動車のエンジンを切る。
12.3階程度の登り降りはエレベーターを使わず、階段を使う。
森林の減少/生物多様性の減少
“森林の減少”っていったい何?
      “森林の減少”で一番問題なのは、 “熱帯林の減少”だって聞いたけど なぜ少なくなってしまうんだろう?
  森林面積は、地球の陸地面積のうち 約27%〔約34億㌶〕を占めている
 

  ●熱帯雨林を焼いたり、伐採したりして 大規模な畑や牧場にする
    〔先進国の建築用木材や紙に使われる〕
  ●人口が増え、食糧難にあっている人々が 農地開拓をする
  ●森林伐採の為又輸送の 為に造られた道路
  ●森林火災
    〔自然現象で火災がおこるが 1~2年も燃え続ける〕

  1981年~1990年の10年間で 熱帯雨林面積が 1540㌶も減少
“森林の減少”によって起こる問題点
  生息分布




熱帯林には、地球上の半分以上の種の生き物が 住んでいるといわれている!
  ↓
森林が減少すると・・
  ↓
 

  ●熱帯林の土地はやせている分、植物の栄養は幹や葉にある。
    その木を伐採するとやせた土地だけが残る。
    畑にしても、栄養分はすぐ無くなる。
    荒れた土地を元の熱帯林に戻すには大変な労力がいる。
  ●昆虫や動物・植物〔未発見の種も含む〕・・・等が滅んでしまう
    〔生息場所・エサの不足等〕

“生物多様性の減少・絶滅” どうして少なくなったり   いなくなったりするの?
  減少・絶滅する原因と背景
こまることってなに?
  人間は、野生生物から様々な恩恵を受けている!
  例えば、
  ●医薬品を作るとき
  ●野菜や花の品種改良するとき〔野生種を利用〕
  ●昔から動物と共に生活をしてきた 〔家畜として!ペットとして!〕
野生生物を保護しなくて良いの?
  野生生物の保護の為に色々な事が計画されている!
  例えば、
  ●法律や条約をつくる(例)生物多様性条約
  ●国際的に取り組む(例)ワシントン条約
  ●教育支援の基金活動(例)世界自然保護基金WWF
 
 
[ [ ページの一番上に移動する]ページの一番上に移動する]
 
Copyright 2014-Iizuka Co.,Ltd.  株式会社 飯塚